【クロール息継ぎのコツ】目線&顔の向き練習方法(軸・ドリル含)と教え方!呼吸回数を習得

クロールの息継ぎのコツを掴むために

クロール 息継ぎ

クロールの息継ぎができない苦しい原因は主に、呼吸のタイミングが合わずに体が沈んでしまうことにあります。

呼吸のタイミングを合わせて体を浮かすためには、目線や顔の向き、そして苦しくならないためにも口呼吸ではなく鼻呼吸をしなければなりません。

目線や顔の向き、鼻呼吸をできるようになるためにも、まずは息継ぎの基本的な練習を押さえることが大切です。

 

この記事では水泳初心者から子供が、水泳の泳ぎ方の一つで、両手で交互に水をかき、両足を交互に上下に動かして泳ぐ泳法クロールの息継ぎをできるようになるためにも、

  • クロールの息継ぎの基本的な練習
  • 息継ぎをしたときに体の軸をぶらさないコツ
  • 動画で学ぶ!息継ぎのコツ
  • 息継ぎとタイムの遅速
  • 息継ぎが上手くできないときの練習方法6つのコツ
  • クロールの息継ぎの教え方

これらをご紹介するので、クロールの息継ぎと泳ぎ方を取得するために是非参考にしてください。

 

目次

 

クロールに関する記事は、下記のページでご紹介しています。

クロールの息継ぎのコツと基本的な呼吸練習方法

クロール 息継ぎ

クロールの息継ぎの基本的な練習方法

  1. ビート板をもってサイドキック
  2. ビート板をもって片手クロール
  3. 12,5mクロール
  4. 25mクロール

クロール息継ぎの基本的な練習方法とコツ①ビート板をもってローリング動作に慣れるためサイドキック

クロールの息継ぎはローリング動作(うつ伏せの状態から横向きにする)ができなければ、呼吸をすることはできません。

ただ、いきなりうつ伏せの状態から横向きになろうとすると、体が仰向けになりすぎて耳に水が入り上手く泳ぐことは難しいです。

 

ですからまずはビート板をもって、横向きでキックをするサイドキックを、

  1. 片方の手で肘を曲げずにビート板を掴む
  2. 体を真横にして、目線は真っ直ぐ、顎を引くことなく足を左右にキックする
  3. 右側と左側を交互に行う

この3点に注意してやっていきましょう。

クロール息継ぎの基本的な練習方法とコツ②腕が沈むときはビート板を持って片手クロール

サイドキックができたら、次は片手クロールで、

  • 片方の手でビート板を持って、もう片方の手を回す
  • 水をかいた方の手は、ビート板を持っている手と重ね蹴伸びの姿勢を作る
  • 呼吸をするときは顔が前に向かないように注意する
  • 呼吸をしているときキックを止めない

これらを意識して練習してみてください。

 

呼吸をするときのポイントは、腕をしっかり伸ばすことを意識して呼吸するタイミングに合わせて『ドアノブを回すように顔を回転させる』ことになりますので、このイメージをもちながら練習していきましょう。

クロール息継ぎの基本的な練習方法とコツ③クロールで12,5m泳ぐ

12,5mのクロールを正しい姿勢で泳ぐことができなければ、25mを完泳することはできません。

 

正しい姿勢とは、

  • ストリームラインができている
  • 息継ぎをしても泳ぎが崩れない
  • 呼吸をするときにキックが止まっていない

この3つになるので、まずは12,5mを正しい姿勢で完泳できるようにしていきましょう。

クロール息継ぎの基本的な練習方法とコツ④クロールで25m泳ぐ

25mクロールを泳ぐときのポイントは、正しい姿勢で泳ぎを崩すことなく完泳できるか否かになります。

正しい姿勢で泳げない場合は、まずは12,5mからクロールを泳げるように練習していきましょう。

その理由は25mクロールを泳げるようになっても、ストリームラインが崩れていたり、呼吸をするたびに顔が前を向いていたら長く泳ぎ続けることができないからになります。

 

▼クロールを泳ぐまでの段階別6つの練習法を知りたい方は要チェツク▼

ここがポイント!

  • グライドキックのやり方
  • ノーブレクロールの練習方法
  • ヘルパーをつけての練習方法
  • 片手クロールで息継ぎの練習
  • 12,5mクロールで泳ぐ
  • 25mクロールで泳ぐ

 

クロールの息継ぎをしたとき体の軸(姿勢)をぶれないようにするコツ

クロール 息継ぎ

ママさんママさん

クロールの息継ぎの基本的な練習方法は分かったんだけど、呼吸をしたときに体の軸をブラさないようようにするためには、どうすればいいの?

スイスイコーチスイスイコーチ

うん、呼吸をしたときに体の軸をブラさないコツは、

  1. 目線:斜め下に向ける
  2. あご;ひきすぎない
  3. キック:水をかいた手と同じ方の足(たとえば右手でかいたなら右足)でかき終わる頃にキックをすることを心がける

この3点を意識して練習してみてね!

コナミの動画で学ぶ!クロールの息継ぎのタイミングのコツ

クロールの息継ぎの練習をするとき、頭のなかでお手本になる泳ぎをイメージできているか否かで同じ練習をしてても差がつきます。

これは、わたしが水泳選手時代に痛感したことになるので、クロールの息継ぎの練習をするのであれば、是非一度動画を見てみてください。

 

クロールが上手に泳げるようになるためには、4つのコツを覚えることが大切です。
まず、しっかり水に浮くための「正しい姿勢」。

次に、前に進むための効果的な「腕の回し方」。

そして、苦しくならないための「息つぎの仕方」。

最後に「息つぎのタイミング」です。

これらのコツをご紹介します。

引用:https://www.konami.com

 

▼クロールの泳ぎ方を動画で学びたい方は要チェック▼

ここがポイント!

  • 長距離を楽に泳ぐための2ビート動画
  • 初心者向けの動画
  • ストローク(手の動き)の動画
  • 息継ぎの動画
  • 荻野選手の動画

 

クロールの息継ぎの回数(頻度)は基本的に2回、3回、4回に1回どれがいいのか

ママさんママさん

クロールの息継ぎの基本的な練習は分かったんだけど、呼吸の頻度は何回に1回がいいの?

できれば、その理由も知りたいんだけど・・・

スイスイコーチスイスイコーチ

うん、クロールの呼吸の頻度について何回に1回がいいか説明して行くね。

またクロールの息継ぎをするなら主に、

  • 右利き:左手で支えて右側
  • 左利き:右手で支えて左側

これら、利き腕によって呼吸のしやすい方向が変わるから是非試しみてね。

クロールの息継ぎの回数①2回に1回(2ビート含)

クロールの息継ぎを2回に1回にするのは主に、

  • 練習後のダウンなど、最後に体の疲れをとるとき
  • 試合では200m以上泳ぐ選手

これらになります。

 

2回に1回も呼吸をしていたら泳ぐのが遅いのではないかと思うかもしれませんが、オリンピック選手の泳ぎを見てもわかるとおり200m以上の種目では2回に1回で呼吸している選手は多いです。

また海で遠泳するときは主に海に浮かぶ目標物を確認する、波の影響で水を飲んだりするのを防ぐために2回に1回呼吸で泳ぎます。

クロールの息継ぎの回数②3回(3ストローク)に1回

クロールの息継ぎを3回に1回にするのは主に、子どもがスイミングスクールの水泳選手である場合、コーチから両方呼吸できるようにしたほうがいいと言わ行うケースが多いです。

大人の場合は、無理に3回に1回呼吸にする必要はありません。

もしするのであれば、例えばタイムに伸び悩んでいる場合、気分転換に3回に1回呼吸の練習をすることで泳ぎにメリハリがつくので是非試してみてください。

クロールの息継ぎの回数③4回に1回

4回に1回呼吸は主に、水泳の練習中に行います。

水泳の呼吸は2回に1回にしたり、3回に1回と変えることで、泳ぎのリズムが変わるので、4回に1回で呼吸するなら練習中は主に4回に1回呼吸をしていきましょう。

ただし、ハード練習(スピードを上げるキツイメニュー)やプルブイを挟んで、呼吸制限の練習をするときは、この限りではありません。

 

▼クロールの息継ぎだけでなくターンのやり方を知りたい方は要チェック▼

ここがポイント!

  • ターンの種類
  • ターンのコツ
  • クロールのターン動作を速くする練習メニュー
  • クロールのターンの疑問
  • 泳法違反にならないためのターンのルール

 

クロールの息継ぎの回数とタイムの遅速について【水泳(スイミング)選手時代の体験談】

クロール息継ぎ

クロールの息継ぎとタイムの遅速については、結論からいうと呼吸の回数が少なければ少ないほど、水の抵抗を受けないので良いですが、

  1. 25mクロールを速く泳ぐときの息継ぎの回数
  2. 50mクロールを速く泳ぐときの息継ぎの回数
  3. 100mクロールを速く泳ぐときの息継ぎの回数
  4. 長距離(200m以上)でクロールを泳ぐときの息継ぎの回数

これらについて、じぶんの水泳選手時代の体験談を元にご紹介していきます。

25mクロールを速く泳ぐときの息継ぎの回数

25mクロールを早く泳ぎたいのであれば、呼吸なし若しくは1回までにしていきましょう。

また1回する場合でも、ラスト5mでするなら呼吸なしで泳ぎきる(ここで呼吸するか否かでタイムが0,1秒変わると思って!!すべての距離で共通)ことをおすすめします。

呼吸のタイミングが分からない方は、12,5mを目安に1回してみてください。

50mクロールを速く泳ぐときの息継ぎの回数

50mクロールを速く泳ぎたいのであれば、

  • 行きの25m:1回呼吸(ターン前の5m前後)
  • 帰りの25m:2回呼吸(ターンしての浮き上がりで1回、ラスト5m前で1回)

これらをおすすめしますが、もし帰りも1回呼吸でいけるなら是非1回呼吸で壁タッチをむかえていきましょう!

100mクロールを速く泳ぐときの息継ぎの回数

100mクロールを速く泳ぎたいのであれば、

  • 行きの25m:1回呼吸(ターン前の5m前後)
  • 残りの25m:2回呼吸(ターンしての浮き上がりで1回、ラスト5m前で1回)

これらをおすすめしますが、苦しくてスピードが落ちるくらいなら3回呼吸してください。

ただしラスト5mでは、ベストタイムを更新するためにも絶対に呼吸しないようにしてほしいです。

長距離(200m以上)でクロールを泳ぐときの息継ぎの回数

200m以上のクロールを速く泳ぎたいのであれば、

  • 毎回呼吸
  • 3回に1回呼吸

このどちらかで、自分の泳ぎにあっている方を選択してみてください。

 

参考までに、私は大会(200mクロール)では毎回呼吸でリズムを崩さずに泳いでいました。

クロールの息継ぎの回数は減らしたほうが速く泳げるのは短距離までです。

200m以上になると一定のペース(リズム)で泳ぐことが重要になります。

また大会で初めて200mに出場するときは、泳ぎきれるかが怖くて、とても4回に1回以上の呼吸では挑めませんよ・・・

 

▼自分のクロールのレベルを知りたい方は要チェツク▼

ここがポイント!

  • 小学生のクロール泳力評価基準
  • 小学生の50mクロールのJO記録
  • 小学生の50mクロールの日本新

 

競泳選手のクロールの息継ぎは片方(利き手)と両方(左右交互)何回に1回が良いのか

クロール 息継ぎ

ママさんママさん

ところで息継ぎをするときは片方と両方、どちらがよいの?

できれば、その理由も知りたいんだけど・・・

スイスイコーチスイスイコーチ

うん、子どものころからスイミングスクールに通っているなら両方呼吸はできたほうがいいね。

その理由はターンをした後、水の抵抗を少なくするために、ひとかき目に呼吸をしないほうがいいので利き腕ではないほうでも呼吸できたほうがいいね。

クロールの息継ぎができない(苦しい・沈む)を克服練習法6つのコツ

クロール息継ぎ

クロールの息継ぎのコツ

  1. 目線
  2. 口に水が入る
  3. 頭の位置
  4. あご
  5. 顔を上げるタイミング
  6. キックを止めない

クロール息継ぎのコツ①目線(顔の向き)は前ではなく斜め下

クロールの息継ぎをするとき目線の位置は、

  • 息をしたとき斜め後ろ上方向を見る
  • 頭が水面からやや出るイメージ

これらを意識してみてください。

また息継ぎが終わった後の目線は、前を見過ぎていては首が痛くなりますし水の抵抗を受けるので、下斜め45度くらいを目安にしていきましょう。

クロール息継ぎのコツ②口に水が入るならボビングで鼻呼吸に改善

クロールの息継ぎで水が口に入る主な原因は、口呼吸になっているからです。

口呼吸を鼻呼吸にするには、ボビングの練習で、

  • 水中に入っているときは鼻から『ンー』と息を吐く
  • 水中から顔を上げたら『パッ』と言う

これらの練習をすることで、息を吐くときに口からではなく、鼻から出すようにでき息が苦しいのを改善することができます。

 

息つぎのコツは、水中で息を吐くこと。

意外と多いのが水中で息を止めてしまう人。

これでは顔を上げたときに、十分に息を吸うことができず、次第に苦しくなっていき、長い距離を泳げません。

水中で鼻から「ンー」と長く吐き、顔を上げたら「パッ」と口を開けて、息を吸いましょう。

引用:https://www.konami.com

クロール息継ぎのコツ③頭(顔)の位置が上がる若しくは足腰が沈むのを克服するならグライドキック

クロールの息継ぎで頭の位置が上下してしまう主な原因は、ストリームライン(蹴伸びの姿勢)ができていないからです。

ストリームラインはグライドキックができるようになることで、改善することができますので、

  1. スタートするときに姿勢を作る
  2. グライドキックをしているとき、目線は真下をみる
  3. キックは両足の親指がくっつくイメージで行う
  4. 息継ぎをするとき、キックを止めない

この4つを意識して、練習していきましょう。

 

▼グライドキックを上手くなりたい方は要チェック▼

ここがポイント!

  • スタートするときに姿勢を作る
  • グライドキックをしているとき、目線は真下をみる
  • キックは両足の親指がくっつくイメージで行う
  • 息継ぎをするとき、キックを止めない

 

 

初めてクロールを泳ぐお子さまの場合、下半身が水中に沈んでしまっていることがよくあります。

身体を反らさずにしっかり伸ばして、水面と水平になるように意識しましょう。
また、ひざを大きく曲げてバタ足をするのはやめましょう。

足が水面から出るほど下半身が沈んでいってしまいます。

足は軽く内股にし、蹴り幅は足のサイズほどにとどめて、両足の親指が軽く触れる程度の姿勢でバタ足を行いましょう。

引用:https://www.konami.com

クロール息継ぎのコツ④あごは引きすぎない

クロールの息継ぎをするとき、あごを引きすぎてしまっては下半身が沈んでしまいます。

下半身が沈まないためにも、あごは引きすぎず、息をしたとき斜め上後ろ方向をみるようにしていきましょう。

クロール息継ぎのコツ⑤顔を上げるタイミング(ひっくり返るを克服)

クロールの息継ぎで顔を上げるタイミングは、

  1. 腕が水面から出るときに顔をあげて呼吸する
  2. 腕が水面に戻るときに顔を戻す

この2点のみ意識するのがコツです。

また呼吸をするとき、伸びている腕を枕にするイメージで頭と腕を離さないのもポイントになります。

 

息継ぎをマスターしたら、腕の回転と息継ぎのタイミングを合わせましょう。
手を回しはじめたら横を向いて息を吸い、腕が水面に戻る前に顔を水につけます。

顔を上げるときは、伸びている腕を枕にするイメージで、頭が伸びている腕から離れないようにしましょう。

引用:https://www.konami.com

クロール息継ぎのコツ⑥呼吸したときキックを止めない

クロールの息継ぎを覚えたばかりの選手は、呼吸をしたときにキックを止めてないように注意することが必要です。

呼吸をしたときにキックを止めないために「呼吸をしたときにキックは止めない」と、自分で強く意識する若しくは、子どもの場合は親と練習をするときに「呼吸をするときキックは止めないんだよ」と指導していきましょう。

【クロール息継ぎの教え方】子供(幼児や幼稚園児)や水泳初心者に指導(補助)するときの3つのコツ

クロール息継ぎ

子どもにクロールの息継ぎを指導するときのポイントは、

  1. ビート板を持ちながらストロークをする
  2. 息継ぎをするときは、耳が腕から離れないよう気をつける
  3. バタ足は両足の指が離れないように意識する

これらになりますので、親子で練習するときは他の事は考えず、まずはこの3つに意識を集中させ指導(子どもが怖がる場合は無理をしない)してみてください。

 

▼クロールの教え方を知りたい方は要チェック▼

ここがポイント!

  • ビート板を持ちながらストロークをする
  • 息継ぎをするときは、耳が腕から離れないよう気をつける
  • バタ足は両足の指が離れないように意識する

 

クロールの息継ぎを含めたドリル練習(キャッチアップなど)方法

クロールの息継ぎは泳ぎの一部を重点的に練習するドリル練習をすることも効果的になり、その種類は、

  1. 水面に手の甲を擦りながら泳ぐ
  2. 手をグーにして泳ぐ(グーでも水をキャッチする感覚を掴む)
  3. プルを挟み気おつけの姿勢で、肘から下を動かして泳ぐ(最後まで水をかくことを意識する)
  4. 手と手が重なり合ったら泳ぐ(ストロークの確認、手と手が重なり合ったときにキックを止めない)
  5. 手を前に出してた片手クロール(水をキャッチする感覚を掴む)
  6. 回さない腕は気をつけして片手クロール
  7. 横向きでキック(呼吸をしたときにキックを止めないことを意識する)
  8. 顔あげクロール(テンポを上げる)

これらになります。

 

またクロール以外の四泳法のドリル練習については『水泳ドリル練習メニュー』こちらの記事に、水泳選手時代の体験談と共にまとめてあるので是非参考にしてください!

おわりに:クロールの息継ぎまとめ

クロール 息継ぎ

最後にクロールの息継ぎについてまとめると、

  • ビート板をもってサイドキック
  • ビート板をもって片手クロール
  • 12,5mクロール
  • 25mクロール

これら段階的に練習することがコツになります。

 

またクロールの息継ぎを練習するときは、

  1. 目線:斜め下に向ける
  2. あご;ひきすぎない
  3. キック:水をかいた手と同じ方の足(たとえば右手でかいたなら右足)でかき終わる頃にキックをすることを心がける

最低でもこの3点を意識して、なるべく水の抵抗を少なくできるよう体の軸をぶらさない練習をしていきましょう!

 

クロールの息継ぎができるようになれば、次はクロールを泳ぐ際のすべてのポイントを含め、長く泳ぐ&速く泳ぐコツを知ってみてください。

長く泳ぐ、速く泳ぐコツを知ることで、より水泳の楽しさが広がりますからね。

 

 

おまけ:クロール息継ぎに関連する記事はこちら

当サイト(スイスイ坊や)では他にも、クロールに関する記事を紹介していますので、ぜひ併せて参考にしてみてください^^