【クロール泳ぎ方のコツ】長く泳ぐ&速く泳ぐ!手と足の動きから息継ぎのやり方

水泳初心者から子供がクロールの泳ぎ方のコツを掴むために

クロール コツ

クロールの泳ぎ方は主に、キック、手の回し方、息継ぎの3つの基本動作に分解することができます。

いくら水泳初心者や子どもがクロールを泳げるようになりたいと思っても、この3つの動作のどれか1つでも欠けたら上手く泳ぐことはできません。

またクロールのコツを掴むために動画で研究したり、上手くなるための練習と速く&長く泳ぐための練習は別物であると認識しておくことも大切です。

 

この記事では水泳の泳ぎ方の一つで、両手で交互に水をかき、両足を交互に上下に動かして泳ぐ泳法クロールのコツを掴めるようになるためにも、

  1. 種類別のクロールの泳ぎ方のコツ
  2. クロールのコツを学べる動画
  3. ケース別クロールのコツ
  4. 長く泳ぐ&速く泳ぐコツ
  5. 練習するときのコツ

これらをご紹介していきますので是非参考にしてください。

【種類別】クロール泳ぎ方のコツ

クロール

クロールの泳ぎ方のコツ

  1. キック
  2. 手の回し方
  3. 息継ぎ

クロール泳ぎ方のコツ①キック(バタ足)

まずクロールをバタ足を上手くすることが出来なければ体は沈んでしまいます。

バタ足が上手くできない原因は主に、

  1. 右足と左足が離れてしまっている
  2. 太ももからでなく、膝から下でキックをしている

これらになり、両足の指を離れずにキックをすることと、膝から下だけでなく膝もつかってキックをするのを意識することがポイントです。

 

ただ意識することが難しい場合は、まずプールサイドに腰をかけてでもいいので腰掛けキック→板キック→グライドキックと順を追ってキックの練習をしていきましょう。

クロール泳ぎ方のコツ②手の回し方(ストローク&リカバリー)

クロールの手の回し方のコツは、

  1. ビート板を持って練習
  2. ビート板なしで練習

この2種類があり、水泳初心者や子どもに指導をするとき、まずはビート板を持って練習することをおすすめします。

ビート板を持ってクロールの手の動きを練習するコツ

ビート板をもってクロールの練習をするときは主に片手ずつ、

  1. 左手(右手)を伸ばしてビート板を持ち、右手(左手)を回す
  2. 水をかいた方の手は、ビート板を持っている手と重なるように戻し、蹴伸びの姿勢を作る

これらの練習をしていきましょう。

 

また頭は真下に向いているか、呼吸をしたときにキックが止まっていないかを意識することが大切です。

ビート板なしでクロールの手の動きを練習するコツ

ビート板なしでクロールの手の練習をするときは、まず手と手が重なり合ってから次の手をかく『キャッチアップクロール』の練習をしてみてください。

このとき手と手が重なり合ったら直ぐに次の手をかくのではなく、蹴伸びの姿勢をしっかり作り、じぶんのかきやすいタイミングでかくことがポイントになります。

キャッチアップクロールができれば、蹴伸びの姿勢を崩さずにある程度クロールを泳げるようになっているので、呼吸をしたときにキックを止めないことを意識しながらクロールをしていきましょう。

クロール泳ぎ方のコツ③息継ぎ(呼吸)

クロールの息継ぎは主に耳が腕から離れてしまうのを防ぐためにも、

  1. ビート板を持った状態で、呼吸をすることができる
  2. ビート板無しで呼吸をすることができる

このステップを踏みながら、呼吸の練習をしてみてください。

 

呼吸の練習をするコツは、

  • 呼吸をしたとき、頭を乗せている方の手は伸びているか
  • キックは止まっていないか

これらになります。

 

また息継ぎの練習方法については下記の記事に、子供を指導するための練習方法、クロールを泳げるようになったら3回に1回呼吸にした方が良い理由が書いてあるので、是非参考にしてください。

 

クロールのコツを動画で学ぼう

クロールが上手に泳げるようになるためには、4つのコツを覚えることが大切です。
まず、しっかり水に浮くための「正しい姿勢」

次に、前に進むための効果的な「腕の回し方」

そして、苦しくならないための「息つぎの仕方」

最後に「息つぎのタイミング」です

引用:https://www.konami.com

【ケース別】クロール泳ぎ方のコツ

クロール

種類別のクロールの泳ぎ方のコツ

  1. グライドキック 
  2. ノーブレクロール
  3. ヘッドアップ
  4. ターン
  5. 飛び込み

クロールのコツ①グライドキック

クロールのグライドキックのコツは

  1. スタートするときに姿勢を作る
  2. グライドキックをしているとき、目線は真下をみる
  3. キックは両足の親指がくっつくイメージで行う
  4. 息継ぎをするとき、キックを止めない

これらになります。

 

グライドキックを習得する=ストリームラインを覚え、水の抵抗を少なくする泳ぎ方ができるということです。

ですから、たかがグライドキック と思わずに不安がある方は『クロールのグライドキック4つのコツ|正しい姿勢で息継ぎをするために』こちらの記事にグライドキックを正しい姿勢で泳ぐためのコツをまとめてあるので併せて読んでいきましょう。

クロールのコツ②ノーブレクロール

ノーブレクロールの練習をするときのポイントは、

  • グライドキックの姿勢を意識して手と手が重なり合ってから手をかく
  • 手と手が重なり合ったときにキックを止めない

これらになりますが、もし難しければ、息をしたくなったら立ち上がる→またノーブレクロールを泳ぐを繰り返していきましょう。

クロールのコツ③ヘッドアップ

ヘッドアップクロールは主に頭を上げるので足が沈みやすくなります。

足が沈むのを防ぐためには、水中から手を出す位置をいつもより半分程度前でだすようにしていきましょう。

また、ヘッドアップクロールで沈まないためにも水中に手を入れたら真下にかくのではなく、スカーリングをするように右手は右斜め、左手は左斜めの位置にかくこともポイントになります。

クロールのコツ④ターン

クロールのターン

  1. クイックターン
  2. タッチターン

クロールのターン①クイックターン

クイックターンは主にクロールや背泳ぎのときに行う、手をつかずに回転し壁に足をつけるターンのことです。

クイックターンをするうえで、まずポイントになるのがターンをしたとき鼻に水が入らないようにすることになります。

鼻に水が入る方は水中で鼻からブクブク(ボビング)ができてないので、まず水中で鼻から息を吐けるようにしていきましょう。

クロールのクイックターンのコツを動画でチェック

クロールのターン②タッチターン

タッチターンは主に四泳法すべてで使える、壁をタッチして足をつくターンのことです。

壁をタッチするときクロールと背泳ぎは片手、平泳ぎとバタフライは両手でタッチを行います。

こちらは誰でも直ぐにできるようになるので、下記の動画でイメージを掴んでいきましょう。

クロールのタッチターンのコツを動画でチェック

クロールのコツ⑤飛び込み

競泳の飛び込みを練習するときは、

  1. 飛び込む前にイメージトレーニング
  2. 飛び込み台に乗ったら目線はやや斜め前
  3. 飛び込み台を蹴るときは斜め上に蹴る
  4. 水中に入ったらバサロキックを打つ

この4つのコツを意識することで、綺麗に飛距離をだせる飛び込みができるようになります。

 

また飛び込みしたときにゴーグルが外れてしまう場合は、キャップの上からゴーグルをするのではなく、ゴーグルをしてからキャップを被ってみてください。

初めはゴーグルをしてからキャップをすることに違和感を感じるけど、大分ゴーグルが外れにくくなるから是非試してほしいです。

飛び込みのコツについては下記の記事に、クラブスタート(両足揃い)とクラウチングスタート(片足下げる)どちらの方が良いのか、飛び込み練習するときの注意点、競泳の飛び込み練習方法がまとめてあるので是非参考にしてください。

 

クロールを長く泳ぐ(ロングディスタンス)コツ

クロール

クロールを長く泳ぐコツ

  1. 息継ぎができていない選手
  2. 息継ぎができている選手

クロールを長く泳ぐコツ①息継ぎができていない水泳選手

クロールを長く泳ぐコツを知る前に、まず息継ぎをしっかりできているか確認するようにしていきましょう。

呼吸をしているつもりでも、水中でしっかり息を吐けてないと、呼吸が苦しくなり長く泳ぐことはできません。

 

もしゆっくり泳いでいても呼吸が苦しくなるのであれば、呼吸を習得できていないので、

  • ボビングをしながら水中で息を吐く練習
  • ボビングを習得したら顔をつけながら板キック(呼吸に重点を置き、顔をつけているときは鼻から息をだす)

これらの練習を顔つけ板キックが500メートル程度泳げるようになるまで練習していきましょう。

クロールを長く泳ぐコツ②息継ぎができている水泳選手

クロールを楽に長く泳ぐためには、泳ぎの一部を重点的に練習するドリル練習で、

  • 水の抵抗を減らす
  • 疲れない泳ぎ方のコツを掴み、ハードな練習に反映させる準備をする

これらをしていきましょう。

クロールな長く泳ぐコツを掴むためのドリル練習【水泳選手時代の体験談】

スイスイコーチスイスイコーチ

クロールを長く泳げるようになるために、わたしが水泳選手のときに実践していたドリル練習を紹介するから、是非参考にしてね!

  1. 水面に手の甲を擦りながら泳ぐ
  2. 手をグーにして泳ぐ(グーでも水をキャッチする感覚を掴む)
  3. プルを挟み気おつけの姿勢で、肘から下を動かして泳ぐ(最後まで水をかくことを意識する)
  4. 手と手が重なり合ったら泳ぐ(ストロークの確認、手と手が重なり合ったときにキックを止めない)
  5. 手を前に出してた片手クロール(水をキャッチする感覚を掴む)
  6. 回さない腕は気をつけして片手クロール
  7. 横向きでキック(呼吸をしたときにキックを止めないことを意識する)
  8. 顔あげクロール(テンポを上げる)

 

クロールを速く泳ぐコツ

水泳

クロールを速く泳ぐためには、

  1. アゴが出ないように視線に気をつける
  2. 飛び込みをしたとき頭からではなく足から上がる
  3. ターンの後のひとかきめに呼吸をしない
  4. 短距離を泳ぐときは呼吸を少なくする
  5. ラスト5mは絶対に呼吸しない

これらのコツを押さえながら練習していくことが必要です。

 

このなかでも特にターンの後のひとかきめ&ラスト5メートルに呼吸をしないことは、今直ぐできることになるので是非練習にとりいれてほしいです。

また上記5つの詳細については下記の記事にまとめてあるので、泳ぐのを速くなりたい水泳選手は併せて参考にしていきましょう。

 

水泳初心者や子供が練習でクロールのコツを掴むため取り入れて欲しいこと

スイミング

水泳初心者や子供がクロールのコツを掴むために、

  1. グライドキックで泳ぐ(ストリームライン を作る)
  2. ノーブレクロールの練習をする(まずは息継ぎなしで泳げるよになる)
  3. ヘルパーをつけてクロールの練習(補助具をつけて息継ぎできるようになる)
  4. 片手クロールで息継ぎの練習(片手で呼吸ができる)
  5. 12,5mクロールで泳ぐ
  6. 25mクロールで泳ぐ

この6つの練習を取り入れることをおすすめします。

 

またこれらの詳細を下記の記事にまとめてあるので、水泳初心者&子供にクロールを教えたい親御さん、水泳の練習メニューの幅を増やしたい水泳選手の方は是非併せて読んでみてください。

 

おわりに:クロールのコツまとめ

クロール コツ

最後にクロールのコツをまとめると、

  1. キック:両足の指がくっつくように&膝からキック
  2. 手の回し方:ビート板有り無し&キャッチアップと段階的に練習
  3. 息継ぎ:ビート板有り無しの練習で、呼吸をしたときキックを止めない

これらになります。

 

クロールは水泳の基礎の泳ぎ方といっても過言ではありません。

正しい姿勢でクロールを泳げるようになることで、ほかの四泳法(バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ)も楽に、そして速く泳げるようになりますので、まずは泳ぎの基本であるクロールを習得して、泳ぐことを楽しんでいきましょう!