【子供への平泳ぎの教え方】正しい練習をする3つのコツ|息継ぎのやり方

子どもが平泳ぎの進級テストに落ちてしまう主な理由

平泳ぎ

子どもが平泳ぎの進級テストに落ちてしまう主な理由は、正しいフォームを身につけることができず、

  • キックをするときあおり足になっている
  • 手と足のタイミングが悪く呼吸ができていない

これらの泳ぎ方をしてしまうからです。

 

親がスイミングスクールの進級テスト表をみて、子どもに出来ていない所を指導しようとしても教えるコツを掴んでいなければ指導の仕方が分からないですよね。

 

この記事を最後まで読むことで、子供だけではなく大人から水泳初心者まで指導できるよう、

  • 親が子どもに平泳ぎを教えるときのコツ
  • 平泳ぎの『ひとかきひと蹴り』のタイミング
  • 平泳ぎのタイミングを合わせるためのドリル練習
  • 平泳ぎでドルフィンキックをするときの注意点

これらが分かりますので、是非参考にしてください。

 

 

今から2020年度から始まる「新学習指導要領」の勉強方法(英語とプログラミング)をチェックしておきたい親御さんは、下記のページをぜひ確かめてください。

平泳ぎの泳ぎ方はストレート泳法とウェイブ泳法の2種類

平泳ぎ

平泳ぎ2種類の泳ぎ方

  1. ストレート泳法:昔のルールで平泳ぎを泳ぐときは頭が沈んでは行けないというルールがあり、そのとき頭を出したまま泳いでいた泳法
  2. ウェイブ泳法:ルール改正により頭が水のなかに入ってよくなった泳法(現代の泳ぎ方)

平泳ぎのキックもヴェッジキックとウイップキックの2種類

平泳ぎのキックも泳ぎ方と同じく、

  1. ヴェッジキック:左右の足の挟む力で前に進むキック
  2. ウイップキック:左右の足の裏で水を捉え前に進むキック

これらがあり、水泳初心者は主にヴェッジキックになりがちです。

 

その理由はキックをするときにあおり足になってしまうからで、ウイップキックを覚えるためには、まずあおり足を改善する必要があります。

今からご紹介する指導法は現代のウェイブ泳法とウイップキックをマスターするための指導法です。

親が子どもに平泳ぎを教える(上達させる)ための3つのコツ

3

親が子どもに平泳ぎを教えるときは、

  1. あおり足にならないようにキックができているか
  2. 両手で円を書くように水をかいているか
  3. 足と手のタイミングを合わせて呼吸ができているか

この3つを注意するのが練習を指導するときのコツとなります。

 

練習するときのポイントとしては一度にすべてをやろうとせず『キック→手→息継ぎ』と課題を一つ一つクリアーしていくことです。

課題を一つずつクリアーするためにも、繰り返し練習していきましょう。

平泳ぎの練習法①あおり足にならないようにキックをしよう

水泳

平泳ぎで前に進むためには、足の裏で水を捉えてキックをする必要があるので、

  • 足の指を丸めないようにする
  • 体に足を引きつけすぎない

これらに気をつけてキックをする必要があります。

 

親が子どもに平泳ぎのキックを指導するときは、

  • 壁を掴んで、平泳ぎのキックを練習
  • 平泳ぎのグライドキックの練習
  • 気をつけの姿勢で上向き(下向き)キックの練習

これらの練習をしてみてください。

壁を持ちながら平泳ぎのキックを練習する方法は、こちらの動画を参考にして欲しいです。

平泳ぎのキックのやり方の動画(コナミ)

プールの中で壁に手をつけ、水平姿勢で行います。

補助者はお子さまの後ろに立ち、足首を持ちます。足首を水平に軽く押して、お尻への引き付けをサポートします。ひざが曲がりきるまで押す必要はありませんが、足の付け根、ひざがしっかり曲がっているか確認しましょう。足を付け根から曲げすぎると、お尻が水面から出すぎてしまうことがあります。ひざが腰より前に出ないように気をつけましょう。
また、足首を持ち上げすぎると身体が反ってしまい、あおり足になりやすくなるので注意を。

引用:コナミ

 

平泳ぎのグライドキックや気をつけキックで注意することについては「【平泳ぎグライドキック】正しい姿勢をつくるための3つのコツ」こちらの記事を参考にしてほしいです。

平泳ぎの練習法②腕の練習(プル・リカバリー・伸び)をするときの5ステップ!両手で円をかくように水をかこう

水泳

平泳ぎで水をかくときの練習方法は、

  1. 両手は肘を伸ばし肩幅程度に広げる
  2. 両手で円をえがきながら(親指が下、小指が上になるように)水をかき、胸の前で手と手を合わせる(プル)
  3. 胸の前で手と手を合わせたとき、顔をあげて息継ぎをする
  4. 両手を前に伸ばしながら顔を入れる(リカバリー)
  5. ストリームラインを作り、蹴伸びの姿勢を作る(伸び)

これら5ステップになり、水をかくとき両手で円をえがくようにするのがポイントになります。

 

親が子どもに指導するときは、子どもを足がつく場所に立たせて『平泳ぎの腕』のみに集中させてまずは1~5を分解動作で練習してみてください。

 

練習しているときに気づいた、

  • 肘が伸びていない
  • 円を描けていない
  • 手と手を合わせていない

これらのことは、すぐに子どもに指導していきましょう。

 

分解動作の練習ができたら、

  1. 1で胸の前まで手をもってきて、息継ぎをする
  2. 2で顔を入れて、ストリームラインを作る

親が「1、2」と言いながらリズムに合わせて練習してみてください。

平泳ぎの練習法③足裏キックと手のタイミングを合わせて息継ぎをするため『かいて、けって、伸びる』のリズムを覚えよう

水泳

平泳ぎの腕と足ができるようになったら、最後は足と手のタイミングを合わせて、足と手が同時にでないようにしていきましょう。

足と手を同時に出してしまったら前に進むことができないので、足が終わったら手、手が終わったら足と交互に動かさなければなりません。

交互に動かすために覚えておいてほしいことは『両手を胸の前に持ってきたときに、足をひきつける』ことになります。

 

平泳ぎの足と手のタイミングを合わせるポイントは、アレコレ考えてしまっては体が動かなくなるので、シンプルに「両手を胸に持ってきたら、足をひきつける」と考えてみることです。

また平泳ぎのキックについては下記の記事にまとめてあるので、足首や膝の使い方からドリル練習&筋トレ方法を知りたい方は是非併せて参考にしてください!

 

 

平泳ぎの正しい泳ぎ方の動画(コナミ)


出典:コナミ

 

子供への平泳ぎの教え方がわかったら、次は平泳ぎを泳ぐときのコツやターン動作&飛び込みについて、下記の記事を参考に確認していきましょう!

 

 

平泳ぎのタイミングを合わせるためのドリル練習

平泳ぎ タイム

平泳ぎのドリル練習は手と足のタイミングを合わせるのを含め、

  1. 2回キック1回手をかく(キックを1回した後、ストリームラインを意識してもう一度キックすることで手と足のタイミングを合わせる)
  2. 1キック2回手をかく(ストリームラインを意識しながら手のピッチをあげる)
  3. 顔あげ平泳ぎ(泳ぐテンポをあげる)
  4. 横向きで平泳ぎのキック(狭く蹴って足が水上に出ないようにする)
  5. 気をつけをして踵タッチで平泳ぎのキック(正しい姿勢でキックをする)

これら5つになり、ドリル練習をする意味は泳ぎの一部を重点的に練習することでフォームを改善・スピードを向上させるのが目的になります。

 

ドリル練習を練習メニューのなかに取り入れる場合は、アップの後に入れていきましょう。

アップの後に取り入れることで、その後のキック、プル、そしてメイン練習でドリルで意識したことを活かすことができますからね。

またドリル練習でフォームを矯正するときの注意点やその他四泳法のドリルについては『水泳のフォーム矯正したい?クロールや平泳ぎのドリル練習メニューと注意点』こちらの記事にまとめてあるので、是非参考にしてください。

子どもが平泳ぎを楽に速く泳げるようになるために『ひとかきひと蹴り』のタイミングを掴もう

blank

「平泳ぎのひとかきひと蹴りは、どのようにやるのですか」

スイミングのインストラクターをしていると、このような質問を受けることがあります。

 

結論からいうと、平泳ぎのひとかきひと蹴りはスタートで壁を蹴った後、

  • 水中のなかで気をつけの姿勢になるように腕で水をかく
  • 前に進む勢いがなくなる前に、腕をかきながら足を蹴る

これらの動作をすることです。

 

平泳ぎの進級テストで『ひとかきひと蹴り』をやることはないですが、平泳ぎを速く泳げるようになりたいのであれば、是非練習してみてくださいね。

平泳ぎの『ドルフィンキックのタイミング』を掴むために覚えておいてほしいこと

潜水

平泳ぎはスタートしたときに水中で、ドルフィンキック(バタフライのキック)をうつことができるのをご存知でしょうか。

ドルフィンキックのタイミングは『スタートをした勢いを利用して、水中でドルフィンキック→ひとかきひと蹴り』です。

その理由は、ひとかきひと蹴りの間にドルフィンキックをしてしまうと、水の抵抗を受けてしまうからになります。

子ども(大人から初心者まで)がスイミングで平泳ぎを泳げるようになるための親子の練習指導方法

練習

子ども(大人から初心者まで)がスイミングで平泳ぎを泳げるようになるためには、

  1. あおり足にならないようにキックができているか
  2. 両手で円を書くように水をかいているか
  3. 足と手のタイミングを合わせて呼吸ができているか

これらに注意し、親は「子どもに平泳ぎの動作を教えても、すぐにできるようにはならない」ということを念頭に置き平泳ぎの練習をしていきましょう。

 

スイスイコーチスイスイコーチ

子どもと平泳ぎの練習をするなら、泳ぎに癖がつく前に練習することをお勧めします。

泳ぎに癖がついてしまうと、直すのに時間がかかりますし、初めから指導をすることで子どもの成長を感じることができますからね。

ただし、子どもが水泳を嫌いにならないように楽しく練習することを心がけてくださいね。

おわりに:平泳ぎの進級テストに合格して水泳を楽しもう

推薦

子どもが平泳ぎの進級テストに合格するためには、

  • キックをするときあおり足になっていない
  • 手と足のタイミングを合わせて呼吸をすることができる

これらを習得する必要があるので、スイミングスクールだけではなく親子で練習してみてください。

 

親子で練習することで、1週間のうちに泳げる回数を1回、2回と増やすことができます。

 

当たり前と思うかもしれませんが泳ぐ回数を増やした方が、泳ぐ技術を習得することができることができるので、進級テストに合格したとき「一緒に練習してよかったね!」と親子で喜びと感動を分かち合うためにも親子練習をしてみてください。

 

 

おまけ:平泳ぎ教え方に関連する記事はこちら

当サイト(スイスイ坊や)では他にも、平泳ぎに関する記事や英語とプログラミングのおすすめ勉強法について紹介していますので、ぜひ併せて参考にしてみてください^^

今から2020年度から始まる「新学習指導要領」の勉強方法(英語とプログラミング)をチェックしておきたい親御さんは、下記のページをぜひ確かめてください。