【平泳ぎの泳ぎ方】元水泳選手監修!フォームと練習のコツ&動画で学ぶ泳ぎ方

平泳ぎの泳ぎ方(フォーム)を改善するために

平泳ぎ フォーム

平泳ぎのフォームを改善するなら、キック、ストローク、息継ぎ、そしてドリル&ターンの練習のコツを掴んで順番に練習することが大切です。

その理由は、私が子どものころから水泳選手をしていた経験から、ただ闇雲に泳ぐと逆に泳ぎがバラバラになりタイムが遅くなることを実感しているからになります。

また練習のコツを掴むだけでなく北島選手や上手い水泳選手の動画をみて、その泳ぎをイメージしながら練習するのもフォームを改善するうえでは大切になります。

 

この記事では競泳種目の1つで競泳選手を中心にブレストとも呼ばれている『平泳ぎ』のフォームを改善したい方のために、

  • 平泳ぎのフォームを改善する練習方法
  • 北島選手&上手い選手の動画
  • わたしの水泳選手時代の体験談
  • 水泳選手(育成)コースに通っている子供が平泳ぎのフォームを改善するときに覚えておいてほしいこと

これらをご紹介していきますので、是非参考にしてください。

平泳ぎの泳ぎ方(フォーム)を改善するための練習方法とコツ

平泳ぎ 息継ぎ

平泳ぎのフォームを改善するための練習方法とコツ

  1. キック
  2. ストローク
  3. 息継ぎ
  4. リカバリー
  5. ドリル
  6. ターン
  7. プル

平泳ぎのフォーム練習①キックの泳ぎ方

平泳ぎのキックの練習は、

  1. ビート板
  2. グライドキック 

この2つに分けることができます。

平泳ぎのキックをビート板で練習

平泳ぎで前に進むためには、あおり足(足首が伸びたままになる)になることなく足の裏で水を捉えてキックをする必要があるので、

  1. 足の指で水を捉えるために指先を丸めないようにする
  2. 膝を曲げすぎて体に足を引きつけすぎない(内股になりすぎない)

この2点に気をつけて、ビート板を持って板キックをしていきましょう。

 

また平泳ぎのキックでお尻が下がらないためにも、

  • 顔(目線)を斜め下ではなく真下に向ける
  • 両肘の間に顔を入れる
  • 指先を上に向けない

これらを意識してみてください。

平泳ぎのバタ足をグライドキックで練習

足が沈むなら正しいストリームラインで平泳ぎのグライドキックをしていきましょう。

正しいストリームラインを作るには、

  • 太ももをお腹に近づきすぎない
  • 足を引きつけたときに膝を開きすぎない
  • 踵を離して左右に開く
  • 蹴り終わりは、しっかり足を閉じる

これらを意識することが重要になり、足の裏と内側で水を挟むように蹴る練習をしてみてください。

 

ただ平泳ぎのグライドキックで、これらを意識することが難しい場合は『壁を掴みながら練習』をして足の裏と内側で水を掴む感覚をつかんでいきましょう。

平泳ぎのキックについては『【平泳ぎキック】足首と膝&タイミングの練習方法!ドリルと筋トレのポイントこちらの記事に平泳ぎのキックに関することをまとめてあるので参考にしてください。

平泳ぎのフォームの練習②ストロークの泳ぎ方

平泳ぎ

平泳ぎのストロークの動きは主に、

  1. 両手は肘を伸ばし肩幅程度に広げる
  2. 両手で円をえがきながら(親指が下、小指が上になるように)水をかき、胸の前で手と手を合わせる
  3. 胸の前で手と手を合わせたとき、顔をあげて息継ぎをする
  4. 両手を前に伸ばしながら顔を入れる
  5. ストリームラインを作り、蹴伸びの姿勢を作る

この5ステップに分けることができ、まずは水中のなかではなく陸上で練習するのがコツになります。

 

いきなり水中で平泳ぎを泳いでみて、上手くいかない場合は、陸上で5ステップの練習をした後、水中で練習するようにしていきましょう。

平泳ぎのスロトークについては『【平泳ぎストローク】回数を減らすポイント&練習(ドリル含)のコツ!動画で学ぶ軌道こちらの記事に平泳ぎのストロークに関することをまとめてるので併せて読んでみてください。

平泳ぎのフォームの練習③息継ぎ(呼吸)の泳ぎ方

平泳ぎの息継ぎの基本的な練習方法

  1. グライドキックの練習
  2. 足と手のタイミングを合わせる
  3. 12,5mバタフライ
  4. 25mバタフライ

これら段階的に練習するのがコツになります。

 

平泳ぎの息継ぎを改善したい方は『【平泳ぎ息継ぎのコツ】苦しい?沈む?タイミングの練習法!息継ぎできないを克服』こちらの記事に息継ぎの練習方法から、息継ぎをしたときに体の軸をブラさないコツが書いてあるので是非参考にしてください。

平泳ぎのフォームの練習④リカバリーの泳ぎ方

平泳ぎは息継ぎが終わった後、手を前に戻す動作(リカバリー)があります。

リカバリーをするときのコツは、手を胸の前で抱えてから蹴伸びの姿勢になるまでに動きを緩めないことです。

ここの動きを緩めてしまうと、平泳ぎのスピードも落ちてしまうので注意していきましょう。

平泳ぎのフォームの練習⑤ドリルの泳ぎ方

平泳ぎのフォームは泳ぎの一部を重点的に練習する『ドリル練習』をすることで改善することができ、

  1. 2回キック1回手をかく(キックを1回した後、ストリームラインを意識してもう一度キックする)
  2. 1キック2回手をかく(ストリームラインを意識しながら手のピッチをあげる)
  3. 顔あげ平泳ぎ(泳ぐテンポをあげる)
  4. 横向きで平泳ぎのキック(狭く蹴って足が水上に出ないようにする)
  5. 気をつけをして踵タッチで平泳ぎのキック(正しい姿勢でキックをする)

これらの種類があります。

 

平泳ぎに限らず四泳法すべてのドリル練習を『【水泳のドリル練習メニュー】四泳法の具体例26選!選手時代の体験談』こちらの記事にまとめてあるので、平泳ぎのフォームを改善したい&練習メニューの幅を増やしたい方は、是非併せて読んでみてください。

平泳ぎのフォームの練習⑥ターンの泳ぎ方

平泳ぎのターンは主にタッチターンと呼ばれる、壁をタッチして足をつくターンのことです。

壁をタッチするときクロールと背泳ぎは片手、平泳ぎとバタフライは両手でタッチを行います。

こちらは誰でも直ぐにできるようになるので、下記の動画でイメージを掴んでいきましょう。

 

また『【平泳ぎターン】ひとかきひとけりのコツ!ルールと速くなるための練習方法』こちらの記事に平泳ぎのターンに関することをまとめているので、平泳ぎのターンを上手くなりたい方は参考にしてください。

平泳ぎのタッチターンのコツを動画でチェック

平泳ぎのフォームの練習⑤プルの泳ぎ方

平泳ぎのプルのコツは手と足のタイミングを合わせることです。

プルのコツは水をキャッチするときは、

  • 肘の位置を高くして主に手を斜め下にかく
  • 水を後ろにおすときは肘を90度くらいに保ち、肘が下に落ちないようにする

肘の位置に注意することが大切になります。

平泳ぎのプルのコツについては『【平泳ぎプルのコツ】練習方法(ドリル含)&進まないを改善する4つのポイント』こちらの記事にまとめてあるので是非併せて参考にしてください。

平泳ぎの泳ぎ方(沈む・お尻がでるのを防ぐ)のタイミングとフォームを動画で学ぼう

平泳ぎのフォームは図解で学ぶより、動画で学んだ方が上手い選手の泳ぎをイメージすることができます。

頭のなかでお手本になる泳ぎをイメージできているか否かで同じ練習をしてても差がつくということは、わたしが水泳選手時代に痛感したことになるので、

  1. コナミ
  2. 北島康介選手

これらの動画を是非見てみてください。

コナミの動画でコツを学ぶ!平泳ぎのフォーム

足首が伸びたままになってしまう「あおり足」の予防方法から。

あおり足は、下半身が沈むと起こりやすくなります。

けのび姿勢であごを引いて頭をしまい、お腹をへこませて身体を伸ばすように意識しましょう。

引用:https://www.konami.com

北島康介選手の動画でコツを学ぶ!平泳ぎの泳ぎ方

北島康介選手は「平泳ぎのキックの感覚は、けるというより押す」という言葉を残しています。

この動画はスロー再生になっているので、特に水泳選手の方は北島康介選手の泳ぎを参考にして練習にのぞんでみてください。

ただし、急にフォームを変えると泳ぎがバラバラになったり、調子が悪くなるので試合前は控えるようにしていきましょう。

水泳選手時代に平泳ぎの泳ぎ方(フォーム)を改善した体験談

平泳ぎ

わたしの水泳選手時代の体験談

  1. 平泳ぎのフォームを改善してスピードアップに繋がったのか
  2. 平泳ぎのフォームを改善して長く泳ぐことはできるのか

平泳ぎのフォームを改善してスピードアップに繋がったのか

私は水泳選手時代、平泳ぎのフォームを改善しようとして、逆に泳ぎがバラバラになってしまいました。

選手によってはスピードアップに繋がる方もいますが、泳ぎがバラバラになる→練習に集中できない→タイムが伸びないといった悪循環になるケースもあります。

だからこそ、水泳コーチとよく相談してから平泳ぎのフォームを変えるか否か検討することをおすすめしたいです。

平泳ぎのフォームを改善して長く泳ぐことはできるのか

平泳ぎのフォームを改善すると長く泳ぐことができるのは、結論からいうと水泳初心者若しくはマスターズから始めた方のみになります。

その理由は、長く泳ぐことできない=まだ平泳ぎを正しい姿勢で楽に泳ぐことができていないということなので、子どもから水泳を続けて選手コースになった水泳選手には該当しないからです。

ですから、水泳初心者若しくはマスターズから水泳を始めた方はフォームを改善することで長く泳ぎ続けることはできます。

水泳選手(育成)コースに通っている子供が平泳ぎの泳ぎ方(フォーム)を改善するときに覚えておいてほしいこと

水泳 練習

水泳選手の親ほど、子どもの泳ぎをプールサイドから見ていて「もっとフォームを改善した方がいい」と思うのではないでしょうか。

ですが、水泳のフォームを改善するには相当な反復練習を必要とするので、直ぐに改善できるものではありません。

この反復練習を間違えた方向ですると、逆に泳ぎがバラバラになってしまうので、まずは上手い選手の泳ぎを動画でみて、子供がその選手の泳ぎをイメージしながら泳げるようにしていきましょう。

 

若しくは、担当のコーチに「子どものフォームの○○を改善するには、どうしたらいいですか?自宅でできることとかありますか?」と質問してみて、もしアドバイスをもらえるようなら、そのアドバイスをもとに練習してみてください。

 

平泳ぎの泳ぎ方(フォーム)を改善して速くなりたいなら飛び込みも見直そう

水泳 飛び込み

平泳ぎを速くなる目的でフォームを改善したいのであれば、飛び込みも併せて見直していきましょう。

水泳の飛び込みの基本的な練習方法は、

  1. 動画でイメージを掴む
  2. 足をプールサイドにかけて飛ぶ
  3. プールサイドから両腕を耳の後ろにやり飛ぶ
  4. プールサイドから勢いよく飛ぶ
  5. 飛び込み台から両腕を耳の後ろにやり飛ぶ
  6. 飛び込み台から勢いよく飛ぶ
  7. リレーの引き継ぎ方法

この7つに分けることができ、『【水泳飛び込み】基本的な7つの練習のコツと注意点!上手くなるためのポイント』こちらの記事に水泳の飛び込みに関することをまとめてあるので、是非参考にしてください。

平泳ぎの泳ぎ方(フォーム)を改善したらクロールも見直そう

水泳

平泳ぎのフォームを改善するなら、次はクロールのフォームも改善していきましょう。

クロールのフォームについては『クロールのフォームを改善する練習のコツ&動画で学ぶ泳ぎ方【元水泳選手の体験談】』こちらの記事にフォームを改善するコツから参考になる動画をまとめてあるので是非併せて参考にしてください。

平泳ぎの泳ぎ方のルール

 平泳ぎのスタート後のドルフィンキックにはルールがあります。

スタート後に1回ドルフィンキックを打つことができると明確に規定されているので、平泳ぎのスタート後はドルフィンキックを打つようにしてみてください。

おわりに:平泳ぎのフォーム練習方法まとめ

水泳

最後に平泳ぎのフォームについてまとめると、

  1. キック
  2. ストローク
  3. 息継ぎ
  4. リカバリー
  5. ドリル
  6. ターン

これらを段階的に練習するのがコツになります。

 

平泳ぎのフォームを改善する練習を知ったら、次は平泳ぎを泳ぐ際のすべてのポイントを含め、長く泳ぐ&速く泳ぐコツを知ってみてください。

長く泳ぐ、速く泳ぐコツを知ることで、より水泳の楽しさが広がりますからね。