平泳ぎのストロークのコツを掴むために
平泳ぎのストロークの回数を減らす、泳ぎの一部を重点的に練習する『ドリル練習』やキャッチからフィニッシュまでのポイントを押さえて練習することが大切です。
また練習のコツを掴むだけでなく、
- 上手い水泳選手の動画をみて、その泳ぎをイメージしながら練習する
- 25m平泳ぎのストローク数の目安を知り、その数を目標に練習に取り組む
これら、泳ぎながら頭のなかでイメージできることを知識として持っておくこともポイントになります。
この記事では平泳ぎのストロークを上手くなるために、
- 平泳ぎのストロークの練習方法
- 上手い選手の動画
- 平泳ぎのストローク数の目安
- 平泳ぎのストローク数とタイム
- 子どもや水泳初心者への平泳ぎの教え方
これらをご紹介していきますので、是非参考にしてください。
平泳ぎのストロークの練習方法とポイント
平泳ぎのストロークの練習方法
- キャッチ
- プル
- プッシュ
- 息継ぎ
- ドリル
平泳ぎのストロークの練習法①キャッチ
水をキャッチするときは、肘の位置を高くして主に手を斜め下にかきます。
手を斜め下にかくコツを掴むなら、スカーリングの練習をした後に平泳ぎの練習をすると、水をキャッチする感覚を掴みやすいのでおすすめです。
平泳ぎのストロークを上手くなるためにスカーリングの動画で学ぶ
平泳ぎのストロークの練習法②プル
プルとはキャッチした水を後ろにおす動作になります。
水を後ろにおすときは肘を90度くらいに保ち、肘が下に落ちないように注意していきましょう。
ここで肘が下に落ちてしまう場合は、上記スカーリングの動画で水をキャッチする感覚を掴む練習をしてみてください。
平泳ぎのストロークの練習法③プッシュ
プッシュするときは手に力を入れすぎず、自然に水をかいていきましょう。
水をかくときは手が肩の位置より後ろにいくと、体が沈みやすくなってしまいます。
体が沈まないためにも、円をかくイメージで水をかき、体の前で両手を合わせて蹴伸びをしてみてください。
平泳ぎのストロークの練習法④息継ぎについて
平泳ぎのストロークと息継ぎの基本的な練習方法は、
- グライドキックの練習
- 足と手のタイミングを合わせる
- 12,5mバタフライ
- 25mバタフライ
これらです。
平泳ぎの息継ぎについては下記の記事に、
- 平泳ぎの息継ぎの基本的な練習
- 息継ぎをしたときに体の軸をぶらさないコツ
- 動画で学ぶ!息継ぎのコツ
- 息継ぎとタイムの遅速
- 息継ぎが上手くできないときの練習方法6つのコツ
- 平泳ぎの息継ぎの教え方
これらをまとめてあるので是非併せて参考にしてください。
平泳ぎのストロークの練習法⑤ドリル練習法
平泳ぎのストロークは泳ぎの一部を重点的に練習する『ドリル練習』をすることで改善することができ、
- 2回キック1回手をかく(キックを1回した後、ストリームラインを意識してもう一度キックする)
- 1キック2回手をかく(ストリームラインを意識しながら手のピッチをあげる)
- 顔あげ平泳ぎ(泳ぐテンポをあげる)
- 横向きで平泳ぎのキック(狭く蹴って足が水上に出ないようにする)
- 気をつけをして踵タッチで平泳ぎのキック(正しい姿勢でキックをする)
これらの種類があります。
平泳ぎのドリル練習に限らず、泳ぎ方(フォーム)を改善する方法を下記の記事にまとめてあるので、平泳ぎのフォームを改善したい&ドリル練習メニューの幅を増やしたい方は併せて読んでみてください。
平泳ぎのストロークを動画で学ぼう
この平泳ぎの動画(コナミ)をみると、手と足の動きが一緒でないのが分かります。
さらに、あおり足でない平泳ぎのキックのイメージを掴むことができるので、練習中に模範となる泳ぎを頭の中でイメージすることができるのです。
平泳ぎのストロークは図解で学ぶより、動画で学んだ方が上手い選手の泳ぎをイメージすることができますので是非一度動画を見てみてください。
平泳ぎのストロークを練習するなら泳ぎ方のコツも掴もう
平泳ぎのストロークのコツを掴んだら、次は平泳ぎ全般の泳ぎ方について知っていきましょう。
平泳ぎの泳ぎ方については、
- 平泳ぎの泳ぎ方の基本
- 平泳ぎのコツを学べる動画
- 種類別平泳ぎのコツ
- ゆっくり泳ぐ&速く泳ぐコツ
- 小学生や水泳初心者に平泳ぎの泳ぎ方を指導するコツ
これらを『【平泳ぎ泳ぎ方のコツ】手足の動かし方(タイミング)&息継ぎのポイント』こちらの記事にまとめてあるので是非読んでみてください。
平泳ぎのストロークを練習するなら筋肉(筋力トレーニング)も鍛えよう
平泳ぎのストロークに限らず、泳ぎ方は筋トレをして体幹を鍛えることで、泳いでいるとき体の軸ぶらさず泳ぐことができます。
泳いでいるときに体の軸をぶらさないメリットは速く&楽に長く泳げるようになることです。
「本当にそうなるの?」と思われるかもしれませんが、体幹を鍛えて体の軸がぶれなくなることで、本当にこのメリットを感じながら泳ぐことができます。
水泳と筋トレについては、
- 泳ぎ方別で発達できる筋肉
- 週1の水泳で筋肉の量を増やすときにつかいたいサプリやプロテイン
- 部位別の水泳で鍛えられる筋肉
- 水泳選手時代に行っていた速くなるための筋トレメニュー
- 自宅でできる筋トレ3大メニュー(腕立て、腹筋、スクワット)のやり方とコツ
これらを『【水泳で筋肉をつける効果的な(部位別)泳ぎ方】筋トレメニュー&筋肉痛への対処法』こちらの記事にまとめてあるので参考にしてみてください。
平泳ぎのストローク数の平均的な目安【元水泳選手の体験談】
平泳ぎのストローク数の目安とタイムについて
- 25m平泳ぎ
- 50m平泳ぎ
- ピッチを上げて速く泳いだとき
25m平泳ぎのストローク数の目安
25m平泳ぎのストローク数の目安は、小学生の水泳選手コースで10回〜15回です。
水泳選手コースでない場合、平泳ぎのストロークの回数については、子どもが育成&選手コースに上がり泳ぎこむことで、その回数は次第に減っていきますので、そこまで気にすることはありません。
またトップスイマーになると25m平泳ぎを5回〜8回で泳ぐことができます。
50m平泳ぎのストローク数の目安
50m平泳ぎのストローク数は25mのストローク数×2+1~3が目安です。
ですから、小学生の水泳選手コースなら21回〜33回程度になります。
ピッチを上げて速く泳いだときの平泳ぎのストローク数の目安
ピッチを上げて速く泳いでいるときのストロークの目安は、小学生の水泳選手コースで13回〜20回です。
ただいくらピッチを上げらからといっても、ストロークとキックのタイミングが合わなければ、泳ぎがバラバラになり逆にタイムが遅くなってしまうことには注意していきましょう。
平泳ぎのストローク数とスピード(タイム)について
平泳ぎは他の種目と違い、足をひきつけるときに抵抗が生まれるので速度が落ちます。
ですから、ストローク数を少なくして足をひきつける回数を減らしたほうが、それだけ速度が落ちる回数が減ります。
ただいくらストローク数を減らそうと思っても、すぐに減る訳ではありませんのでストローク数を減らしたい方は『【水泳練習メニューの作り方】水泳初心者や小学生でもできる6つの流れ』こちらの記事を参考に練習メニューの幅を増やしてみてください。
子どもや水泳初心者への平泳ぎ(ストローク含)の教え方
子どもや水泳初心者に平泳ぎを指導するコツは、
- あおり足にならないようにキックができているか
- 両手で円を書くように水をかいているか
- 足と手のタイミングを合わせて呼吸ができているか
これらになりますので、まずはこの3つに意識を集中させ練習してみてください。
平泳ぎの教え方については『【子供への平泳ぎの教え方】正しい練習をする3つのコツ|息継ぎのやり方』こちらの記事にまとめてあるので是非併せて読んでほしいです。
おわりに:平泳ぎのストロークまとめ
最後に平泳ぎのストロークの練習方法についてまとめると、
- キャッチ
- プル
- プッシュ
- 息継ぎ
- ドリル
これらを段階的に練習するのがコツになります。
平泳ぎのストロークを改善するコツを知ったら、次は平泳ぎを泳ぐ際のすべてのポイントを含め、速く泳ぐコツ&ターンのやり方を知ってみてください。
速く泳ぐコツ&ターンのやり方を知ることで、より水泳の楽しさが広がりますからね。