水泳(スイミング)バタフライの泳ぎ方のコツを掴むために
バタフライの泳ぎ方は主に、ドルフィンキック、手や腕の回し方、息継ぎの基本動作に分解することができます。
いくら水泳初心者や子どもがバタフライを泳げるようになりたいと思っても、この動作のどれか1つでも欠けたら上手く泳ぐことはできません。
またバタフライのコツやポイントを掴むために動画で研究したり、上手くなるための練習とゆっくり&速く泳ぐための練習は別物であると認識しておくことも大切です。
この記事では競泳の泳ぎ方の一つで、両腕は同時に前後に動かし、両脚は同時に上下に動かして泳ぐバタフライのコツを掴めるようになるためにも、
- バタフライの泳ぎ方の基本
- バタフライのコツを学べる動画
- 種類別バタフライのコツ
- ゆっくり泳ぐ&速く泳ぐコツ
- 小学生や水泳初心者にバタフライの泳ぎ方を指導するコツ
これらをご紹介していきますので是非参考にしてください。
バタフライの泳ぎ方の基本とポイント
バタフライの基本の泳ぎ方とポイント
- 手と腕の動き
- ドルフィンキック
- 息継ぎ
バタフライの泳ぎ方①手(ストローク)と腕の動き
バタフライの手と腕の動きを習得するポイントは、いきなり両手でかこうとせず、1,2のリズムでキックをしながら、2の時に片手を回して横向き呼吸で片手バタフライの練習をしていきましょう。
その理由は横向き呼吸で片手バタフライを練習することで、バタフライを泳ぐために重要な『第二キックで腕を回して呼吸をするタイミング』を掴めるからです。
また片手バタフライの練習で身体を沈みにくくするためにも、ビート板を利用して、ビート板の上で手と手を重ねるのもおすすめなので是非試してください。
バタフライの泳ぎ方②足(ドルフィンキック)は第一キックと第二キックの2種類
バタフライのキック、第一キックと第二キックに分かれ、それぞれ強弱をつけなけば体が沈んでしまいます。
それぞれ強弱をつけるためにも、まずはビート板をもって第一キックと第二キックの練習をしてみてください。
強弱は第二キックのときに呼吸をするので、第二キックを強く打つようにしていきましょう。
バタフライ泳ぎ方で手と足のタイミングを合わせるコツ
バタフライの手と足のタイミングを合わせるコツは、いきなり2キック1ストロークで泳がず4キック1ストローク(キックを4回うったら手を回す)のドリル練習をすることです。
その理由は2キック1ストロークで練習すると、すぐに疲れてしまいフォームが崩れがちになるからになります。
また4キック1ストロークで泳ぐとき「トン、トン、トン、パッ」のリズムを頭のなかで取りながら泳ぐのも、手と足のタイミングを合わせるポイントです。
バタフライの泳ぎ方③息継ぎ(呼吸)のやり方
バラフライの息継ぎを習得するためには手と腕の回し方と同じく、まず前向き呼吸ではなく横向き呼吸で練習していきましょう。
いくらバタフライを泳ぎたいと思っても、いきなり前向き呼吸で練習してしまっては、身体が沈んでしまい呼吸をすることはできません。
身体が沈んでしまうと、第二キックと呼吸のタイミングを合わせることができないので、まずは横向き呼吸でバタフライの練習をしてみてください。
バタフライ泳ぎ方で呼吸のタイミングを合わせるコツ
片手バタフライで横向き呼吸をする感覚が掴めたら、次は前向き呼吸で練習していきましょう。
横向き呼吸のバタフライはできるのに、前向き呼吸のバタフライになると泳げなくなる場合は 『第二キックをうったときに呼吸をするタイミング』を掴むことができてないと言えるので、まずは横向き呼吸でタイミングを習得するようにしてください。
また腕をかくとき後ろまでかきすぎると、長い距離をかけて前に戻さなければならならず体が沈んでしまいますので、おへその横あたりから抜くようにしていきましょう。
バタフライの泳ぎ方を動画(映像)で研究しよう
【種類別】バタフライの泳ぎ方のコツとポイント
種類別バタフライの泳ぎ方のコツとポイント
- グライドキック
- ヘッドアップ
- ターン
- 飛び込み
バタフライのコツとポイント①グライドキック
バタフライ のグライドキックのコツは
- スタートするときに姿勢を作る
- グライドキックをしているとき、目線は真下をみる
- キックは第一キックより第二キックを強く打ち強弱をつける
これらになります。
グライドキックを習得する=ストリームラインを覚え、水の抵抗を少なくする泳ぎ方ができるということです。
バタフライのコツとポイント②ヘッドアップ
ヘッドアップバタフライ は主に頭を上げるので足が沈みやすくなります。
足が沈むのを防ぐためには、水中から手を出す位置をいつもより半分程度前でだすようにしていきましょう。
また、ヘッドアップバタフライ で沈まないためにも水中に手を入れたら真下にかくのではなく、スカーリングをするように右手は右斜め、左手は左斜めの位置にかくこともポイントになります。
バタフライのコツとポイント③ターン
バタフライのターンは主にタッチターンと呼ばれる、壁をタッチして足をつくターンのことです。
壁をタッチするときクロールと背泳ぎは片手、平泳ぎとバタフライは両手でタッチを行います。
こちらは誰でも直ぐにできるようになるので、下記の動画でイメージを掴んでいきましょう。
バタフライのタッチターンのコツを動画でチェック
バタフライ のコツとポイント④飛び込み
競泳の飛び込みを練習するときは、
- 飛び込む前にイメージトレーニング
- 飛び込み台に乗ったら目線はやや斜め前
- 飛び込み台を蹴るときは斜め上に蹴る
- 水中に入ったらバサロキックを打つ
この4つのコツを意識することで、綺麗に飛距離をだせる飛び込みができるようになります。
また飛び込みしたときにゴーグルが外れてしまう場合は、キャップの上からゴーグルをするのではなく、ゴーグルをしてからキャップを被ってみてください。
初めはゴーグルをしてからキャップをすることに違和感を感じるけど、大分ゴーグルが外れにくくなるから是非試してほしいです。
飛び込みのコツについては下記の記事に、クラブスタート(両足揃い)とクラウチングスタート(片足下げる)どちらの方が良いのか、飛び込み練習するときの注意点、競泳の飛び込み練習方法がまとめてあるので是非参考にしてください。
【バタフライの泳ぎ方】200mでもゆっくり(ロングディスタンス)長く泳ぐコツ
バタフライをゆっくり泳ぐコツ
- 息継ぎができていない選手
- 息継ぎができている選手
バタフライをゆっくり長く泳ぐコツ①息継ぎができていない水泳選手
バタフライをゆっくり泳ぐコツを知る前に、まず息継ぎをしっかりできているか確認するようにしていきましょう。
呼吸をしているつもりでも、水中でしっかり息を吐けてないと、呼吸が苦しくなり長く泳ぐことはできません。
もしゆっくり泳いでいても呼吸が苦しくなるのであれば、呼吸を習得できていないので、
- ボビングをしながら水中で息を吐く練習
- ボビングを習得したら顔をつけながら板キック(呼吸に重点を置き、顔をつけているときは鼻から息をだす)
これらの練習を顔つけ板キックが500メートル程度泳げるようになるまで練習していきましょう。
バタフライをゆっくり長く泳ぐコツ②息継ぎができている水泳選手
バタフライをゆっくり泳ぐためには、泳ぎの一部を重点的に練習するドリル練習で、
- 水の抵抗を減らす
- 疲れない泳ぎ方のコツを掴み、ハードな練習に反映させる準備をする
これらをしていきましょう。
バタフライをゆっくり長く泳ぐコツを掴むためのドリル練習【水泳選手時代の体験談】
バタフライをゆっくり長く泳げるようになるために、わたしが水泳選手のときに実践していたドリル練習を紹介するから、是非参考にしてね!
- クロールのキックで腕はバタフライ(腕の力を強くする)
- 片手バタフライで呼吸は前向き(水をキャッチする感覚を掴む)
- 片手バタフライで呼吸は横向き
- 横向きでドルフィンキック
- 2回キックして1回手をかく(体のうねりを意識)
- 4回キックして1回れをかく
- 顔を上げてバタフライ(キックを強くうち、ストロークを速くする)
これらになります。
【バラフライの泳ぎ方】速く泳ぐコツ
バタフライを速く泳ぐためには、
- うねりのタイミングを掴む
- 水中に手を入れた際『深く潜らない』ようにする
- 飛び込みの勢いを利用してバサロキックをうつ
- 飛び込んだ後のひとかき目に呼吸しない
- ストロークのピッチを上げる
- ラスト5メートル呼吸しない
これらのコツを押さえながら練習していくことが必要です。
このなかでも特にターンの後のひとかきめ&ラスト5メートルに呼吸をしないことは、今直ぐできることになるので是非練習にとりいれてほしいです。
また上記の詳細については下記の記事にまとめてあるので、泳ぐのを速くなりたい水泳選手は併せて参考にしていきましょう。
小学生や水泳初心者にバラフライの泳ぎ方(綺麗に泳ぐ)を指導説明するコツと練習方法
水泳初心者や子供がバタフライのコツを掴むために、
- 息継ぎのコツを掴むために片手バタフライ(横向き呼吸)で練習
- ビート板を使ってキックの練習
- 腕を回すコツを掴むために片手バタフライ(前向き呼吸)で練習
- 4キック1ストロークでバタフライのドリル練習
この4つの練習を取り入れることをおすすめします。
またこれらの詳細を下記の記事にまとめてあるので、水泳初心者&子供にバタフライを指導したい親御さん、水泳の練習メニューの幅を増やしたい水泳選手の方は是非併せて読んでみてください。
バタフライのを泳げるようになるメリット
バタフライの泳ぎ方や楽に泳ぐコツは分かったんだけど、そもそも進級テストに合格する以外に、バタフライを泳げるようになるメリットって何かあるの?
うん、進級テストに合格したり、水泳選手以外でバタフライを泳げるようになるメリットを強いてあげるとすれば『四泳法のなかで一番消費カロリーが高い』ことくらいかな。
ただ水泳ダイエットを成功させるためには、長く泳ぐことが大前提になるから、長く泳ぐのが難しいバタフライは、痩せるのに適した泳ぎ方ではないね。
バタフライの泳ぎ方を知るなら名前の由来(意味)も知っておこう
ところで、バタフライの名前の由来って何なの?泳ぎ方を覚えるついでに知っておきたいんだけど・・・
うん、バタフライの由来は蝶々(butterfly)だよ!
昔、平泳ぎが両手両足同じ動きをしてればOKと言われていたときに、より速く泳ぐためにうまれた泳ぎ方になります。
ただバタフライの方が平泳ぎより格段に速いから、大会では主に平泳ぎではなくバタフライを泳ぐようになり、平泳ぎから独立することになるんだ。
おわに:バタフライの泳ぎ方まとめ
最後にバタフライのコツをまとめると、
- キック:第一キックと第二キックの強弱をつける
- 手と腕の回し方:横向き呼吸でバタフライの練習
- 息継ぎ:横向き呼吸で、第二キックと呼吸のタイミングを合わせる
これらになります。
バタフライの泳ぎ方のコツを掴んだら、次はバタフライの平均タイムを知っていきましょう。
平均タイムを知ることで、水泳選手であれば『次の大会で目指すタイムの目標』ができますし、水泳選手でなくても、このくらいのタイムが平均なんだと知ることでモチベーションを向上することができますからね。